〜新聞〜5/26

こんにちは。私、New Wave Wrestring社長 <シーザー杉山>です。


 始まりました<ニュース>のコーナーです。暇なときに(笑)その時その時の事件などについて、私個人の意見を混ぜて発表していきます。

 第16回は、『三上智也!黒木雷同と合体!?』についてをお書きします。

 さあて今回は、本日の試合で三上と雷同の合体?などについて語ります。
 いやホントに!?と言うのが本音です。が、正規軍入りなら大分戦況が落ち着きます。何よりT-レクの方が揺れるでしょうね。
 三上智也は昨年の旗揚げ時から私と並ぶエース格に常にいて当時はライバルの上杉としのぎを削っていましたね。そのころの雷同はXから一時的に私の呼びかけにより参戦中でしたが、まだT-レクイエムは無くあいつとブレイドだけのヒール軍でしたね。私の目にも小物ヒールとしか見えませんでしたから公開試合には対して出てません。
 その後三上は私と世界タッグを取り、完全にエースとしてメインを張っていく場所にいましたが、対外敵ではあまり結果が出ていませんでした。雷同はXを主戦場に戻して倉持(現ヴァイパー)と組んで向こうのタッグ戦線でトップに当たれる位置まで一気に昇っていく頃でしたね。
 それから8,9月旗揚げしたZESTに三上はレギュラーとして上がり矢口とのタッグで頂点に昇ります。雷同もヴァイパーと凱旋しZESTにも一回は上がってますね。でも雷同はNWWの定期試合にレギュラー化し、T-レクイエムを結成してTPG(9月旗揚げころから年末の代表消息不明にまで)にも参戦しています。年末にTレクは藤田の造反で混乱、雷同自信もJr.の藤田にシングル負けとかなり落ち込んでいました、この時期。三上は今年の春までZESTタッグ王者として君臨もシングルでは外部選手にほぼ全敗と悩んでいてこの5月休養兼ミニキャンプをはっていました。
 その二人のタッグは今後どのような形になるのか注目でしょう。
 私は彼らが合体することは+(プラス)に運ぶと思っていますよ。それより私がいけませんでした今日は。
 
 さてさてこれからのNWWも宜しく。

それではシーザー杉山でした。

三上智也と黒木雷同が語る

お知らせ
 また、試合前、試合中、試合後などに乱入などをしたい場合はメール下さい。