新聞〜2/13第7号〜

こんにちは。私、New Wave Wrestring社長 <シーザー杉山>です。


 始まりました<ニュース>のコーナーです。暇なときに(笑)その時その時の事件などについて、私個人の意見を混ぜて発表していきます。

 第7回は、『1月&2月のシリーズ最終戦予想』についてをお書きします。

 まずは、灰狐の黒覆面は誰?そしてそのマスクを脱ぐのか?というのが最終戦のちょっとした楽しみです。藤田はJr.タッグに挑戦出来ないので何かここで起こしたいでしょう。
 さて、Jr.シングルは柳沢が完敗、という形でシュナイダーが先日防衛しました。しかし、斬から新たな刺客の登場をと言う発言が出ています。最終戦何か起こるのか?
 Jr.タッグは先ほども書いたとおり有力候補RAGE&藤田が敗れました。そのチームを倒したCタイガー&マスターが挑みます。が2/17では三上&シュナイダーがまだ優勢だと私は思いますよ。マスターの昔のような強さは感じられませんし、ショーマンシップに走った時タイガーはどうするのか?という部分もあります。彼はシュータータイプですからショーマンには乗ってこないでしょうからマスタ−が一人で暴走ということになりかねないですからね。
 アジアシングルは2/3クラッシュvs坂上でクラッシュが巻くも、2/10で御名方に取られ、さらに2/17ではチャンコ戦と3週連続でタイトル戦という厳しい日程。しかも、私の予想ではチャンコが7割くらいかと思っています。そうなるとまた1週天下に終わりアジアは混戦状態から抜け出せなくなりますね。
 アジアタッグはチャンピオンPTJが坂上&ゼッダーを迎え撃つとの事です。初めはNWFが名乗り上げるかと思っていましたが、何も言わないので坂上が名乗り出たのでしょう。がチャンプは強いと思いますよ。小さい坂上ではきっと無理でしょう。アジアタッグに私が出る頃かも知れませんね。
 世界シングルは現在予定はありません。ゼッダーが大川に快勝し、挑戦かとも思いましたが、タッグ王者でもあるのでタッグをやるという王者堀田の意志を尊重し、タッグリーグを優勝したブッカーCこと新庄と角田組が挑みます。しかし、彼らは運で勝ち上がってきました。堀田&大川に運が通用するのか?それが大きな所であり、難しいと思います。

 3月シリーズのNWWグループNo.1決定戦ですが、世界チャンピオン堀田は無条件で参加可能というのは前回もお書きしました。それと半分決定なのがD・ゼッダーマン。他の選手は2/24の出場者決定戦に参加し、私やwhooo氏、世界王者の堀田選手にも選考に関わっていただきます。そして参加者4名(NWW BEST4)が決定します。
 今回もグループの宣伝ですが、2/22は前田興行、2/23は格闘部と予定されています。また、3月シリーズも受付にもうそろそろ入ります。と同時に1、2月シリーズ&グループ興行のゲスト参戦者パックを送信いたします。締め切りは2/20くらいまで。
 さてさてこれからのNWWも宜しく。

それではシーザー杉山でした。

お知らせ
 また、試合前、試合中、試合後などに乱入などをしたい場合はメール下さい。