〜インタビュー(2面)〜
こんにちは。私、New Wave Wrestring<シーザー杉山>です。
『NWWを語る』内容をお書きします。
私も第一戦から退いてちょっと寂しくなってきましたね(笑)ダークマッチには出ているんですけどね。
さて今日は私の考えをここで出しちゃいます。
NWW最強は誰か?単純にこれを考えてみて下さい。NWWには私の作った世界王者、whooo氏の作ったPCと主要タイトルは2つ、NWWぐる〜ぷNo.1とN1という二つの最強決定戦も加えると4つもある。それぞれが円、三上、御名方と現在違う王者となっている(注:N1は開催前)
これだと初めてきた人間にはわからないと思うんですよね。で、私は真の最強を決定することが必要だと思ったわけですよ。N1終了後にすぐにとはいかないでしょうが年末のサバイバル大会ではそういうものも決定しても良いんじゃないでしょうかね?今はそう思いますよ。特にPCと世界王者という分け方も前のように多くのトップが居すぎた昨年末とは違い今はどうなのかと思いますからね、世界王者なんて挑戦者は誰もいないでしょう?
ジュニアにしてもミニマムの意味合いはかなり薄くなっていますね、かつては最強シュナイダーがいて、小柄な選手達は太刀打ちが出来ず儚い夢としてジョニー黒澤によるミニマム級が作られたわけです、ヘビーのアジアに該当する王者扱いでしたが今の王者はジュニアヘビーとのそれほどの差が感じられないですよね。ならばミニマムは完全に下の世代に譲っても良いわけですよ。
私の中ではベルトはミニマム(Sサイズ以下)、現ジュニアをミドル(Mサイズ以下)、世界ことヘビー(無差別級)と分けたいのですが、こうなると他団体ではジュニアなのにとかってことになるかもしれないですけどヘビーのトップは世界を狙うわけですからこれでいけると思うんですよね、3つもあれば十分だとね。
こうなることで普段のタッグマッチなどでは階級分けも少なくなり、よりトップと当たれるチャンスも出来るわけです。タッグは現状(世界、アジア、ジュニア)で問題ないでしょう。あとはワールド6メンのベルトも預かっているのですがこれも階級分けさえ上手く出来ればチーム抗争で使えそうですね。この改革案に意見があれば掲示板やメールにて受け付けますのでどんな意見でもどうぞ。
さてさてこれからのNWWも宜しく。
それでは杉山でした。
お知らせ
また、試合前、試合中、試合後などに乱入などをしたい場合はメール下さい。